ご利用案内

入江・高砂貝塚館

◇◇開館時間◇◇ 
9:00~17:00(入館は16:30まで)
 
◇◇休館日◇◇ 
毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、12/30~1/5
※入江貝塚公園、高砂貝塚公園は冬期休園

◇◇入館料◇◇ 
無 料

     

アクセス

JR利用

◇◇特急北斗利用◇◇

札幌駅から   約1時間50分
苫小牧駅から  約1時間
函館駅から   約1時間50分

 

◇◇在来線(室蘭本線)利用◇◇

東室蘭駅から  約45分
伊達紋別駅から 約15分 
 

洞爺駅下車、徒歩 約15分

 

乗用車利用

◇◇道央自動車道◇◇

虻田洞爺湖ICから 約5分

 

◇◇一般道◇◇

札幌から  国道230号 110km 約2時間40分
室蘭から  国道37号 47km 約1時間
函館から  国道5号・37号 160km 約3時間50分

 

◇◇駐車場◇◇

入江・高砂貝塚館  普通 33台 大型バス 7台
高砂貝塚公園  普通 4台 大型バス 5台

 

 

 

 

TOYAKO縄文ガイドの会

入江・高砂貝塚でガイド活動を行う「TOYAKO縄文ガイドの会」が、令和5年3月26日に発足しました。
世界文化遺産の構成資産である入江・高砂貝塚の魅力をより多くの方々に知っていただけるよう、活動していきます。

ガイドスケジュール

毎週土曜日、次のスケジュールで定時解説(利用料無料)を実施します。

【実施日】 土曜日(R5.4.29~R5.11.25
【時 間】 ①10:30
      ②13:00
      ③14:30

※時間までに入江・高砂貝塚館ガイダンス室にお集まりください。

 

会員募集中!

「TOYAKO縄文ガイドの会」では、新規会員を随時募集しています。
縄文文化が好きな方、ボランティア活動に興味がある方など、どなたでも大歓迎です。
一緒に活動しませんか?

活動内容

・入江・高砂貝塚でのボランティアガイド
・とうや湖縄文まつり他、イベントへの協力
・学習会・研修会の開催
・縄文遺跡ガイド団体との交流 ほか

入会希望の方は、下記申込書を入江・高砂貝塚館内事務局までご提出ください。

 申込書(PDF)

 申込書(word)

<お問い合わせ・お申し込み>

「TOYAKO縄文ガイドの会」事務局(入江・高砂貝塚館)

〒049-5605 北海道虻田郡洞爺湖町高砂町44
TEL/FAX 0142-76-5802